文字をアウトライン化する方法
更新日:2006/5/9
Windows、イラストレーターCSにて作業しました。 | ![]() |
アウトライン化されていないテキストを選択したときです。 黒く反転している部分が選択したテキスト。このように選択できるテキストはアウトライン化されていない状態であり、そのフォントを搭載していないパソコンでの作業時に他のフォントへ置き変わったり文字が化ける可能性があります。 |
![]() |
アウトライン化されていないテキストをアウトライン化しようとしているところです。 必要なテキスト(作業の一番最後に「すべて選択」でも可)を選択し、「文字」→アウトライン作成を選択します。 ※テキストボックスに(テキストではなく、ボックスそのものに)色をつけている場合、中の文字をアウトライン化するとその色も消えてしまうので注意して下さい。 |
![]() |
テキストをアウトライン化したところです。テキストがアウトライン化された状態で選択されているのがわかります。 アウトライン化することで、文字化けやレイアウトの狂いを防止することができます。 テキスト情報は失われ、テキストの修正などは不可となるため、アウトライン化は別名保存したものを作業の一番最後にアウトライン化することが望ましいです。 |
![]() |