テキストなどによる孤立点について
更新日:2006/5/12
Windows、イラストレーター8にて作業しました。 画面にはアウトライン化されたテキストがならんでいますが、画面表示を「アートワーク」に切り替えて見てみます。「画面」→「アートワーク」と選択します。 |
![]() |
アウトライン化されたテキストの近くに、小さな×印がいくつか見受けられます。 これらはペンツールで点を一つだけ作成してしまった場合や、テキストツールで文字を入力しないまま放置した際に生じた「孤立点」です。 テキストパスの孤立点はアウトライン化されず、フォント情報のみがファイルに残るなど、印刷に悪影響を及ぼす可能性があります。 |
![]() |
簡単な削除方法として、「編集」→「選択」→「孤立点」を選択します。 ※イラストレーターのバージョンにより、若干異なります。 |
![]() |
孤立点が選択されたことがわかります。この状態で「Delete」キーなどで孤立点を削除します。 原稿作成時、文字のアウトライン化などと同時に、作業の仕上げとして確認・実行するとよいです。 |
![]() |